カラカル
荒野に舞う風の狩人
危険度:C
★★★☆☆
人に危険を及ぼすことは少ないが、小動物には恐るべき捕食者。
- 種族
-
カラカル
- 分類
-
ネコ科/カラカル属
- 生息地
-
アフリカ、中央アジア、中東の乾燥地帯やサバンナ
- 全長/体重
-
約60〜105cm
(尾を含めると100〜125cm前後)
約8〜20kg
- 好きな食べ物
-
小型哺乳類、鳥類、爬虫類
- 性格
-
孤独を好み、冷静沈着で狩猟本能が強い
- 力 5.0
-
中型ネコ科らしく、獲物を確実に仕留める力を持つ。
- 攻撃力 6.5
-
鋭い爪と素早い跳躍で小動物には致命的。
- 守備力 4.5
-
身体は俊敏だが、大型捕食者には劣る。
- 素早さ 8.0
-
水平・垂直ともに優れた跳躍と瞬発力。
- スタミナ 6.0
-
持続的な追跡には向かないが、待ち伏せ狩りに十分。
- 賢さ 6.0
-
狩りの工夫や環境適応に優れる。
- 跳躍捕獲
-
最大3mの高さに跳び、飛び立つ鳥を空中で捕らえる。
- 耳房感知
-
長い耳房を利用して音を捉え、獲物や敵を察知する。
- 隠密接近
-
茂みや砂地に溶け込み、静かに忍び寄る。
- 砂漠適応
-
水分の少ない環境でも生存できる強靭な体質。
- 狩猟
-
主に夜間に単独で活動し、待ち伏せや跳躍で獲物を捕らえる。
- 休息
-
日中は岩陰や茂みで休み、暑さを避ける。
- 縄張り行動
-
単独生活で尿や爪痕を使ってテリトリーを示す。
- 繁殖と子育て
-
母親が単独で子を育て、数か月間世話をする。
カラカルはアフリカから中東、インドにかけて広く分布する中型のネコ科動物。
黄金がかった赤褐色の毛並みと、長く黒い房毛のついた耳が特徴的で、俊敏かつしなやかな動きを見せる。
その跳躍力は驚異的で、空中の鳥を叩き落とすことすら可能。
静寂と敏捷を兼ね備えた姿は、砂漠の戦士であり「風の狩人」と呼ばれるにふさわしい。