アフリカンシクリッド

アフリカンシクリッド

湖の宝石

危険度:E

☆☆☆☆

人への危害はなく、観賞用・研究対象として人気。

種族

アフリカンシクリッド

カワスズメ科シクリッド亜科の総称

分類

条鰭綱/スズキ目/カワスズメ科

生息地

アフリカ大湖沼(マラウィ湖、タンガニーカ湖、ビクトリア湖など)

全長/体重

5〜30cm(種によって大きく異なる)

数十g〜数百g

好きな食べ物

藻類、甲殻類、昆虫、小魚など

性格

種によって異なるが、繁殖期には縄張り意識が強く攻撃的になることが多い。


 アフリカンシクリッドは、マラウィ湖・タンガニーカ湖・ビクトリア湖などの大湖に生息する淡水魚の仲間。その最大の特徴は、宝石のように鮮やかな体色と、種ごとに異なる多様な行動や生態である。

 繁殖期には雄が縄張りを築き、雌を惹きつけるために美しい体色を輝かせる。

 また「マウスブルーディング」と呼ばれる口内保育を行うなど、子を守る強い本能を持ち、湖の生態系において重要な役割を果たしている。


タイトルとURLをコピーしました