ナイルパーチ
銀鱗の巨魚
危険度:B
★★★☆☆
人間に直接攻撃することは少ないが、大型個体は危険な存在となり得る。
- 種族
-
ナイルパーチ
- 分類
-
条鰭綱/スズキ目/アカメ科
- 生息地
-
ナイル川流域、アフリカの大湖(ヴィクトリア湖など)
- 全長/体重
-
平均1〜1.5m(最大2m超)
平均50〜100kg(最大200kg近く)
- 好きな食べ物
-
魚類、甲殻類、小型爬虫類
- 性格
-
獰猛かつ貪欲。常に狩りを続ける支配者気質。
ナイルパーチはアフリカの大河や大湖に生息する淡水魚で、最大で全長2mを超え、体重は200kg近くに達することもある巨大魚。
銀色の体に大きな口を備え、魚類のみならず甲殻類や小型爬虫類をも捕食する強力な捕食者だ。
一部地域では食用として重要視されるが、外来種として移入された場所では生態系を崩壊させる存在にもなっている。その姿はまさに「大河の王者」であり、釣り人や住民にとって恐れと尊敬の対象となっている。