アフリカゾウ
草原を統べる王者
危険度:S
★★★★★★
温厚な性格だが、群れや子どもを守るためなら容赦なく突進してくる。軽率な接近は命に関わる。
- 種族
-
アフリカゾウ
- 分類
-
哺乳綱/長鼻目/ゾウ科
- 生息地
-
サバンナ、草原、疎林、湿地
- 全長/体重
-
6.0〜7.5m(鼻と尾を含む)
雄:4,000〜7,000kg/雌:2,500〜3,500kg
- 好きな食べ物
-
草、木の葉、樹皮、果実、根など
- 性格
-
群れ思いで温厚だが、外敵には容赦しない。
- 力 10
-
陸上最大の筋力。
- 攻撃力 8.5
-
突進と牙の攻撃は脅威。
- 守備力 9.0
-
厚い皮膚と巨体でほとんどの外敵を寄せ付けない。
- 素早さ 5.5
-
最大時速40kmで走行可能。
- スタミナ 9.0
-
広範囲の移動を支える驚異的な持久力。
- 賢さ 9.5
-
高い記憶力と群れを導く知性を持つ。
- 巨象の突進
-
何トンもの質量で繰り出す突進は、木々をなぎ倒し障害物を粉砕する。
- 鼻の技巧
-
器用な鼻で物を掴み、運び、水を吸い上げる万能動作を行う。
- 大地の咆哮
-
足踏みと低音の咆哮で大地を震わせ、敵を威嚇し仲間に危険を知らせる。
- 鉄壁の皮膚
-
厚い皮膚が牙や爪を通しにくく、致命傷を防ぐ。
- 記憶の守護者
-
広大な草原でも水場や安全地帯を正確に覚え、群れを導く知恵を持つ。
- 群れ構成
-
メスと子象を中心とした母系群を形成。成熟したオスは単独、またはオス同士の緩い群れで生活。
- 採食行動
-
1日の大半を食事に費やし、草・葉・樹皮などを150kg以上摂取することもある。
- 移動
-
季節や水場の位置に応じて広い範囲を移動。経験豊富なリーダーがルートを記憶し、群れを安全に導く。
アフリカゾウは、現存する陸上動物で最大の存在。圧倒的な巨体と驚異的な知恵を持ち、群れを統率しながら広大なサバンナを移動する。
普段は温厚だが、縄張りを荒らす者や仲間を脅かす存在に対しては、容赦ない怒りを見せる。その威厳と知性から、古代より多くの民族に「神の使い」と崇められてきた。