フンコロガシ

フンコロガシ

糞を転がす小さな英雄

危険度:E

☆☆☆☆

人間や他の大型動物に危害を加えることはない。

種族

フンコロガシ(スカラベ類)

分類

昆虫綱/コウチュウ目/コガネムシ科

生息地

サバンナ、草原、森林周辺

全長/体重

1.5〜3.0cm(種により最大5cm)

数g前後

好きな食べ物

ゾウやウシなど草食獣の糞

性格

勤勉で力強い。群れよりも個での働きが多い。


 フンコロガシは、動物の糞を丸めて巣穴へと運ぶ昆虫で、サバンナの自然循環を支える重要な存在。

 その働きによって大地は肥え、草が生え、草食獣が育ち、生命の輪が回る。

 小さな体ながら力は驚異的で、自分の体重の数十倍もの糞玉を転がす姿は、まるで小さな戦士のよう。

 古代エジプトでは「太陽を転がす聖なる虫」として神格化された歴史もあり、現実と神話の境界を行き来する存在である。


タイトルとURLをコピーしました