サバクトビバッタ

サバクトビバッタ

大地を覆う移動する嵐

危険度:B

★★★★

人間に直接危害を加えることはないが、農作物や自然環境への被害は甚大。

種族

サバクトビバッタ

分類

昆虫綱/バッタ目/バッタ科

生息地

アフリカ、アラビア半島、南西アジアの乾燥地帯

全長/体重

約6〜8cm

約2g

好きな食べ物

青々とした新芽や穀物

性格

単独時は大人しいが、群生相では攻撃的かつ貪欲に変貌する。


 サバクトビバッタは、普段は単独で暮らす温厚な昆虫だが、環境条件が重なると突如として「群生相」となり、巨大な群れを形成する。

 その大群は数十億匹にも達し、緑を食い尽くし、空を暗く覆うほどの脅威となる。

 古代から人類に「災厄の象徴」として恐れられてきた存在であり、その姿はまさに自然界の予測不能な力の象徴である。


タイトルとURLをコピーしました